本文へスキップ
三共テック株式会社は、機動力と技術力を特徴としたエンジニアリング会社です。

TEL. 03-6715-4601

〒146-0093東京都大田区矢口2−28−9矢口フラワーマンション2階

無線局保守 (電波測定)

登録検査/無線測定 鉄塔等点検項目 無線機耐熱対策 無人局のセキュリティー
 

登録検査等事業者とは

電波の番人

登録番号「関検0031号」

従来、電波監理局が実施していた無線局の検査を携帯電話等の拡大に伴い、無線局免許人(NTTドコモ、AU等)の依頼により、検査等を実施する民間業者のこと。

無線局の周波数等の品質を検査することにより、健全な電波運用に寄与するものであり、第1級無線技士等の資格を有する者の申請により登録される。


無線局点検の流れ

@各地方の通信局より無線免許人に対して当該年度の定期点検実施の指示が発出される。

A免許人より検査等の依頼。検査を実施する。

B無線機の検査等の結果報告を免許人に報告する

Cこれを受け免許人は総務省各地方通信局に検査等の結果報告を行う。

※検査等において認可条件等と不都合があった場合には、当然改善命令だ出され、免許人はこれを修復しなけれえばならない。


当社の検査/保守等体制

登録点検業者登録証

◇検査等技術者

○第1級無線技術士 2名
○第2級無線技術士 1名
○第1級特殊無線技術士 10名
○その他 多重マイクロ無線技術士等

     

◇登録点検/保守事業エリア

○関東、信州、中国、四国


◇その他携帯電話網等の電波測定

電波伝搬のエキスパートとして無線フィールドの測定、分析、コンサル提案を行います。     
 項 目  測 定 内 容
 電波調査 電波伝搬環境により、セルの設計、問題個所の絞り込み、電波伝搬状況の把握を行います。各種電波周波数に応じた測定器により 電界強度測定等の調査を行います。立体的に無線の伝搬状況を改善させる提案を行います。
 動線調査・ポイント調査  測定機・スマートフォンを移動しながら、電波品質の調査を行う。
電波環境の不良エリアでは、対策としてリピータ等の設置場所の技術提案等を行います。
 妨害波調査  車両走行・指向性アンテナ等により発信源を突き止めます。その後必要により、コンサルティングも行い、問題を解決問いたします。

バナースペース

三共テック株式会社

〒146-0093
東京都大田区矢口2−28−9矢口フラワーマンション201

TEL 03-6715-4601
FAX 03-6715-4605

お問合せ